診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2011年9月29日木曜日

単純鼓膜穿孔に対する保存的閉鎖術と中耳機能検査(ホームページに公開しました)



単純鼓膜穿孔症例に対する保存的閉鎖術と中耳機能検査について

病態

慢性中耳炎でのいわゆる単純鼓膜穿孔とは、以前の中耳炎などで鼓膜に穴があいているが、鼓膜穿孔以外に耳小骨や中耳に障害がない場合を単純性鼓膜穿孔といいます。鼓膜にテスト的に紙を貼るパッチテストという検査があり、これが中耳機能検査となります。すなわちパッチすることで聴こえが良くなれば、耳小骨や中耳の問題はなく単純性の鼓膜穿孔と考えられます。

症状

伝音性難聴に加えて、風邪を引いたときなどに耳漏が出ることがあります。これが慢性中耳炎といわれる理由です。

治療

単純性鼓膜穿孔であれば、鼓膜形成術という比較的簡単な手術で治療可能です。もしパッチテストで聴力が改善しない場合は、鼓膜の閉鎖に加えて耳小骨や中耳の問題を解決する必要があり、鼓室形成術というもう一段階上の手術が必要となります。

単純鼓膜穿孔でも穿孔があまりに大きく残存鼓膜がほとんどないような場合は鼓室形成術が必要となります。

当院では現在のところ耳の日帰り手術は行っておりませんので福井大学医学部付属病院をはじめとする近隣の総合病院耳鼻科に紹介させていただいております。

また、小穿孔の場合では、鼓膜穿孔の辺縁を薬剤で刺激することを根気強く繰り返すことで鼓膜の瘢痕、再生を促し閉鎖に至らしめる保存的閉鎖術もあります。穿孔閉鎖に至るまでの期間は症例ごとに異なりますが最も少ない侵襲で行える処置と言え、当院でも患者さんと相談の上、行っております。
図1. 小穿孔: この程度なら保存的閉鎖が十分可能です。

図2. 中穿孔: 保存的に閉鎖できる確率は5分5分です。

図3. 大穿孔: かなり長期間の間に穿孔が拡大しており、外科的閉鎖術の適応となります。それも鼓室形成術となるでしょう。

図4. 外傷性鼓膜穿孔: 平手打ちなどの外傷で鼓膜が裂ける場合があります。この場合は図のように穿孔が大きく見えても、感染を回避できればかなりの頻度で自然閉鎖が期待できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿